ポメラニアン倶楽部(ポメラニアン疑問質問相談)

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■1052 / inTopicNo.2)  Re[1]: ペットホテルに預ける不安
  
□投稿者/ ひなたママ 一般人(1回)-(2004/02/25(Wed) 22:54:51)
http://hinata20030528.fc2web.com
    我が家のペットホテル体験談です。あくまでも一例として参考としてみてください☆
    我が家は入院が2回、ペットホテル一回の経験があるのですが、まず、ペットホテルはペット医療センターという24時間態勢の病院のペットホテルを利用しています。24時間態勢でいつ何が起こっても大丈夫なように、信頼できる先生がたくさんいてなおかつうちのひなたをかわいがってくれるのでこの病院のペットホテルを利用しています。
    初めてうちのひなたが入院したとき、都合で家を留守にしなければならなかったので一度も面会に行くことができませんでした。。このときはまだ赤ちゃん3ヶ月で本人は連れに帰ってきたときはぶるぶる震えていただけでした。そして次の6ヶ月の時に家の用事と私のゼミ合宿で預けました。いっさい会いに行っていません。うちに連れ帰ったときはまず、車の中でものすごく心臓がバクバクしていてしんじゃうんじゃないかってくらい心配しましたが家についたとたんにしっぽを振ってくるくるし始めましたが、仕返しなのかな?おしっこを間違えたり、なかなか寝付けないみたいで興奮していました。すごくストレスが溜まっていたんだと思います。
    次に今年の1月の終わりにけがで入院したときには毎日面会に行っていたので、帰ってきたときは落ち着いてただ喜んでいるといった感じでした。
    病院の先生に聞いたところ、ワンちゃんにとって、飼い主さんの顔が見れないといった状況はすごくストレスみたいです。だから入院の際には毎日ちょっとでもいいから精神的サポートとして面会に行ってやることを勧められました。
    また、ペットホテルではそこのスタッフの方が抱っこや遊んでくれたり、頼んだら散歩もしてくれるところもあるそうですが、たいていはケージに入れっぱなしだと思います。だからすごくストレスが溜まっちゃう。。
    我が家では食事は朝ドッグフードで夜は手作りで作ったり、家の中を自由にできるようにさせていて、ケージの中じゃなくて私と一緒に寝ているのでそちらの状況とよく似ています。環境が変わると人間もストレス感じるようにワンコにもストレスなんですよね。でも、そういうことに対して受け入れられるように我慢できるように訓練することも大事だそうです。
    また考えるのとキリがないんですが、散歩に連れて行ってくれる際、ポメの場合は胴輪じゃなくって首輪だったりしてお散歩の輪から抜け出しちゃって迷子になってしまったりということもあるそうです。

    最後に、普段から昼間だけペットホテルに預けたり、留守番を長い時間させることで一人でも慣れさせるように前もって準備しておくでちょっとでも忍耐が養えるそうなので、お勧めします。いきなり訳わからず知らないところに預けられたら捨てられたとか思ってしまって不安が大きくなってしまうと思うので。
    不安があったらまた聞いてください。何回か預けただけですが、わかる限りでお答えします。

引用返信 削除キー/

<前の1件 | 次の1件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 >>

[このトピックに返信]
Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -