ポメラニアン倶楽部(ポメラニアン疑問質問相談)

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

96476

ご利用前に以下をまず読んでください。
■ 人間同様に犬も個体差があります。回答者の愛犬には適していてもあなたの愛犬には適さない場合もあります。
質問事項の回答に関しましては、その方法があう場合、そうでない場合がありますので、自己責任において参考にして下さい。
■ 質問を書き込む際、犬の年齢、性別を必ず書き込んでください。
■ わかる方は積極的の回答の書き込みをお願いします。あなたの書き込みが悩めるポメラニアンを救います。
■ 同じ経験をされた方の体験談の書き込み大歓迎です。
■ 緊急を要する病気やケガなどの質問の場合、かかりつけ、お近くの動物病院にご連絡くださいますよう、お願いいたします。
■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomal噛み癖、拾い食い(2) | Nomal教えていただきたいです;(3) | Nomalおトイレについて(0) | Nomal里親になりたい(0) | Nomal白内障?(0) | Nomal食糞 散歩(0) | Nomal甘噛みについて(2) | Nomal掲載削除のお願い(0) | Nomalぽめちゃんがちいさい(0) | Nomalキャリーバッグの中での吠え癖について(0) | Nomal交配について(0) | Nomalポメの寝床。(0) | Nomal涙やけの対処方法(1) | Nomal涙目(1) | Nomalポメラニアンの寿命について(2) | Nomal原因不明の脱毛ってストレス?(0) | Nomal心配なんです!!(1) | Nomal巨大食道症(0) | Nomal血統書の名義変更(0) | Nomal膝のお皿について!!(0) | Nomalミルク色/白いポメと赤色ポメとどんな色に生むのか?(0) | Nomal群馬県付近の良いブリーダーさんについて(0) | Nomal脳の神経伝達異常?(1) | Nomalウンチを食べてしまうんです(1) | Nomal痛い!!(1) | Nomal犬同士の喧嘩について(0) | Nomalワンちゃんも夢みるの?(2) | Nomal生理がいまだにこない(0) | Nomal鳴く・吠えるについて(1) | Nomal毛が抜けるんです;;(2) | Nomalアドバイスを!(1) | Nomalトイレのしつけ(0) | Nomalトイレ! トイレ! トイレ!(2) | Nomalハタケシメジについてしつもんですぅ★(0) | Nomal目頭のただれ(直ぐに病院?)(0) | Nomal散歩について(2) | Nomal骨が折れた(4) | Nomal外出すると・・・。(1) | NomalPTSD(0) | Nomal動物病院の対応について(0) | Nomalマジで疑問です><私の足や腕で腰を振って興奮してるんです(1) | Nomalブリーダーさん知りませんか(0) | Nomalポメの生理(1) | Nomalハゲポメの治療(1) | Nomalポメラニアンを飼おうと思っているんですけど不安です(3) | Nomal首あたりが黒くなってきてる(2) | Nomal血統書???(0) | Nomal臆病?人間不信?(1) | Nomal遊び方(0) | Nomal赤ちゃんのトイレトレーニング(3) | Nomalサマーカットから伸びません!(2) | Nomal噛みがひどいのです(0) | Nomal散歩に連れ出したい(4) | Nomalしつけに悩んでいます(2) | Nomal喘息?喉をゲーゲー鳴らすんです・・・(2) | Nomalワンちゃんのおっぱいって何個?(0) | Nomal目頭の毛がぬけてピンクの地肌がみえてました(0) | Nomalうんちをしてぐちゃぐちゃにしたり食べたりするので困っています(4) | Nomal明後日、生後2ヶ月の子がやってきます(0) | Nomal困ってます(0) | Nomalありがとうございました!!(2) | Nomal気が荒く、すぐに歯向かってきます。(2) | Nomal先天性心臓疾患(2) | Nomalアレルギー対策(3) | Nomal歯について教えて下さい!(4) | Nomalホワイトのポメいませんか?(0) | Nomalポメラニアンはげ(1) | Nomal後ろ足がつるんです(2) | Nomal吠えないようにするには?(3) | Nomal毛の量について(5) | Nomalトイレシーツを・・・(5) | Nomal寝てるとき、小刻みに震えます・・・。(2) | Nomal女の子でもマ−キングするの?完璧だったトイレが・・(3) | Nomal噛む!噛む!噛む!(6) | Nomalそろそろ初めての子供を作りたい・出産を経験をさせてあげたい(1) | Nomal教えていただけますか?(0) | Nomalわきを持って抱こうとすると怒る・・・(0) | Nomalトイレのしつけに困ってます(8) | Nomal車酔い(2) | Nomalカットしたのは失敗?(5) | Nomalギブスで・・・(0) | Nomal食糞(2) | Nomal散歩に連れて行っても、全然歩いてくれません(3) | Nomal他犬を見ると・・・。(2) | Nomal初めまして(0) | Nomal飼い方について(1) | Nomalうんちを食べます。(3) | Nomalペットが飼えるマンションを探したいです。(0) | Nomalうちの父が絶対外で飼う犬じゃないとだめ(4) | Nomal初めての生理(1) | Nomal膝のさらがゆるい(9) | Nomalフローリングで滑らない解決策(2) | Nomal悲しそうな遠吠えすについて(0) | Nomalどうしたら仲良くなるかな?(0) | Nomal去勢について(4) | Nomal威嚇(2) | Nomal2匹の愛犬(2) | Nomalトイレシートの上で寝てしまう(2) | Nomalポメちゃん(2) | Nomal尻尾をふらない(1) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■1034 / 親記事)  悩んでます!!
□投稿者/ ペペママ 一般人(1回)-(2004/01/06(Tue) 00:16:45)
    はじめまして。1歳半の♂を飼っているのですが、飼った当初から、
    獣医さんに驚かれる位、元気が良くて「やんちゃなのかな?」と厳しくは躾けなかったのがいけないと思うのですが、カーテンなどに粗相をして、「いけない!!」
    と、怒ると他で聞く限りでは、反省をするらしいのですが、我が家のポメは「ヴゥ〜」と鼻に皺を寄せて威嚇するのです。本で読んだり、テレビで見たりして、
    茶筒に鍵の束を入れて鳴らして見たり、フライパンなどの蓋を鳴らしてみたり策は
    練ったのですが、全て失敗。そして昨日、またも、粗相をしていたので怒ったら
    私の、手に噛み付いてきて、流血騒ぎでした。小型とはいえ成犬なのでぱっくりと傷口があいてしまいました。家の誰の言う事も1回では聞かず、このまま年をとって、いつか近所の誰かに怪我をさせたらと思うと・・・・。
    それに、今、家で一番の地位にいるポメを「違うんだよ!」と解らせてやりたいのです。躾教室に通わせようと思うのですが、怪しい所もありそうだし。
    何か、皆さんの情報を少しでも教えて頂けたらと思いカキコしました。
    皆さんのレスお待ちしています。
引用返信

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■1035 / ResNo.1)  Re[1]: 悩んでます!!
□投稿者/ ヒナママ 一般人(3回)-(2004/01/06(Tue) 08:46:21)
    ■しつけ教室についてですが、うちの子(♂)は内弁慶で、外に出たとたんにブルブル震えてしまうので、しつけ教室のおりこう犬講座やパピークラスに参加させました。
    おりこう犬講座では書かれていたように何か悪いことをしたらわからないようにその行為をした瞬間にいやな音をだしたり、レモン水をかけたりしてしてやめさせるとかを紹介されていました。あと、ドッグトレーナーさんが自宅まで出張できてくださって(何時でも可)対策をとって下さるという出張サービスなども行っているところもあるようなので、何件ものペットショップに話を聞いて、信頼できるしつけ教室を探して通ってみてはどうでしょうか。うちが通ったしつけ教室はうちの子を買ったペットショップの開いてるところで、ちゃんとしたドッグトレーナーさんが指導してくださったので、しつけ教室に行ってうちの子は社会性がちょっとはついたかな?お散歩できなかった子がお散歩できるようになりました。

引用返信
■1038 / ResNo.2)  Re[2]: 悩んでます!!
□投稿者/ ペペママ 一般人(2回)-(2004/01/06(Tue) 21:24:55)
    No1035に返信(ヒナママさんの記事)
    >ヒナママさん、ありがとうございます。
    早速、行きつけの獣医さんに相談してみようと思います。
    やっぱり、良い子のポメだと、周りからも家族からも、もっと愛されると思うので・・・。
引用返信
■1075 / ResNo.3)  Re[1]: 悩んでます!!
□投稿者/ まめパパ 一般人(3回)-(2004/03/14(Sun) 04:24:34)
    No1034に返信(ペペママさんの記事)
    > はじめまして。1歳半の♂を飼っているのですが、飼った当初から、
    > 獣医さんに驚かれる位、元気が良くて「やんちゃなのかな?」と厳しくは躾けなかったのがいけないと思うのですが、カーテンなどに粗相をして、「いけない!!」
    > と、怒ると他で聞く限りでは、反省をするらしいのですが、我が家のポメは「ヴゥ〜」と鼻に皺を寄せて威嚇するのです。本で読んだり、テレビで見たりして、
    > 茶筒に鍵の束を入れて鳴らして見たり、フライパンなどの蓋を鳴らしてみたり策は
    > 練ったのですが、全て失敗。そして昨日、またも、粗相をしていたので怒ったら
    > 私の、手に噛み付いてきて、流血騒ぎでした。小型とはいえ成犬なのでぱっくりと傷口があいてしまいました。家の誰の言う事も1回では聞かず、このまま年をとって、いつか近所の誰かに怪我をさせたらと思うと・・・・。
    > それに、今、家で一番の地位にいるポメを「違うんだよ!」と解らせてやりたいのです。躾教室に通わせようと思うのですが、怪しい所もありそうだし。
    > 何か、皆さんの情報を少しでも教えて頂けたらと思いカキコしました。
    > 皆さんのレスお待ちしています。
    はじめまして、まめパパです。ポメちゃんは「おすわり・まて・お手」などは出来ますか?お話を聞く限りでは家庭内でのランク付けが正しく出来ていないようにおもえるのですが...。ペペママさんがポメちゃんより低いランクに認識されていると言うことを聞きませんし、怒ると反抗してくるようになります。かわいがっている時にお腹を見せてくれば服従の態度ですから、そうなるようにしつけなければいけないでしょう。生活のけじめをハッキリさせながら主従関係を覚えさせましょう。まず、ご飯をあげるときは必ずペペママさんがあげましょう。そして、「待て」を覚えさせましょう。ペペママに服従することでご飯が食べられるということを覚えさせるのです。それから、決められた時間に遊ぶようにしましょう。遊ぶときときはオモチャ等を使いながら一緒に思い切り遊んであげましょう。ペペママさんに従うことでご飯が食べられて、一緒に遊べるということを覚えさせるのです。それでもまだ叱ったときにはむかって噛み付いてくるときはあまりお勧め出来ませんが、腕を噛まれても怪我しないように布を巻きつけてからポメちゃんを押さえつけてひっくり返してお腹を抑えて弱気な泣き声をあげるまで押さえつけましょう。犬のお腹は一番の急所です。力でもペペママさんが上だということをわからせるのです。少し酷ですが、傷つけるのではなく力の上下関係をはっきりさせるためです。ただし、相手は小さな犬ですから力の入れすぎには十分注意しましょう。
    カーテンや粗相しては困るところへは犬の嫌がるスプレーが売っていますからそれを吹き付ければポメちゃんはその場所へは寄り付かなくなります。(ちょっと安っぽいレモンの香りがします。)すでにしてしまったカーテンは一度クリーニングして尿の匂いを完全に取り除くとより効果的でしょう。拭いただけでは匂いは消えません。
    根気よく繰り返せばきっといい子になると思います。くじけずにガンバッてくださいね。
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1048 / 親記事)  2匹仲良く!
□投稿者/ チロママ 一般人(1回)-(2004/02/10(Tue) 00:24:30)
    6歳半になるポメちゃんがいますが、つい最近2ヶ月のポメちゃんも迎えました。
    2人仲良くなればお互い、気が紛れていいかと思ったんですが、6歳のポメのほうが怖がって近寄ろうとしないんです。どうすれば、仲良くできるのでしょうか?
    2ヶ月のポメがやたら噛むから、警戒してるのでしょうか? 
引用返信

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■1049 / ResNo.1)  Re[1]: 2匹仲良く!
□投稿者/ むー 一般人(1回)-(2004/02/19(Thu) 11:23:03)
    2匹の性別は?
    家は3歳の♂と1歳の♀ですが、最初は悩みました。
    ♀の方が、やんちゃでパワフル元気な子で、♂は、気が弱い優しい子だったので、♂は逃げ回ってばかり、引きこもるような感じになったりで…。
    でも、今はとっても仲良しですよ。
    先にいた子が、受け入ればうまくいきますよ!


引用返信
■1050 / ResNo.2)  Re[2]: 2匹仲良く!
□投稿者/ チロママ 一般人(2回)-(2004/02/20(Fri) 23:10:31)
    むーさん、返信ありがとうございます。
    この前病院の先生も「大丈夫です!もう少しすれば仲良くなれますよ!」って言ってくれました、けど 毎日見ていて、仲良くなれるかなぁ!っていう感じがあまり感じられません。むーさんはだいたい、仲良くなるまで何ヶ月ほどかかりましたか?
    質問の答えですが、家は2匹とも女の子です。


引用返信
■1074 / ResNo.3)  Re[3]: 2匹仲良く!
□投稿者/ まめパパ 一般人(2回)-(2004/03/14(Sun) 03:26:26)
    はじめまして、まめパパです。最初に2ヶ月のポメちゃんの甘噛みのくせを直したほうがよいでしょう。乳歯が生えてくるとムズガユくてよく甘噛みしますから硬いオモチャやガムをあたえて、手足に噛むときは”噛み癖防止クリーム”を塗ってやめさせましょう。それから最初のうちは2匹を一緒にはしないでサークルで隔離し視界には常に一緒いるけど直接触れ合わないようにして相手の存在に慣れさせましょう。それから片方を抱いてじゃれあわないようにしてそばにいても大丈夫というように慣れさせましょう。これを繰り返して相手に対する恐怖心を取り除くことが大切だと思います。そうすればきっと仲良くなれるようになると思います。相性が悪いと相手から逃げ回るのではなく、相手に向かって歯をむき出して威嚇します。脱げ回るのは恐怖心ですからそれを取り除くことに注意してください。我が家ではポメ♀6歳・チワワ♀2ヶ月・猫♂7歳♀4歳・♀2歳の混成多頭飼いですが、上記の方法でみんな仲良しです。どのくらいの期間とはバラバラでいえませんが、気長にがんばってください。きっと仲良しになれますよ。ガンバレ!
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1056 / 親記事)  お嫁さんを見つけたい!
□投稿者/ ちー 一般人(1回)-(2004/03/03(Wed) 16:45:44)
    家にはもうすぐ2歳になるポメラニアン(クリーム)がいるのですが
    周りにポメラニアンを飼ってる人が全然いないのでお嫁さんを探すの
    に大変困っております。トラブル等は避けたいので、そう言うお店
    や業者などあれば是非教えて下さい。
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■1069 / ResNo.1)  Re[1]: お嫁さんを見つけたい!
□投稿者/ 名無しの権兵衛 一般人(2回)-(2004/03/10(Wed) 00:35:38)
    はじめまして。よく分からないのですが、ペットショップで聞いてみるのはどうですか?2〜3ヶ月前、散歩中にペットショップの前を通ると、そこのおじさんが家のポメを気に入って(白い色と顔、体型を気に入って)、お嫁さん募集の紙を表に貼りだしても良いし、良ければそこの雌とでも、と言うお話をいただきました。まだ、現在10ヶ月になったところだったので、適齢期になったらお願いしますとお断りしてきたのですが・・・近所のシェルティが子供を産んだときも、相手をペットショップで紹介してもらったという話を聞いたこともあったので・・・どうですかね?
引用返信
■1073 / ResNo.2)  Re[1]: お嫁さんを見つけたい!
□投稿者/ まめパパ 一般人(1回)-(2004/03/14(Sun) 02:48:19)
    No1056に返信(ちーさんの記事)
    > 家にはもうすぐ2歳になるポメラニアン(クリーム)がいるのですが
    > 周りにポメラニアンを飼ってる人が全然いないのでお嫁さんを探すの
    > に大変困っております。トラブル等は避けたいので、そう言うお店
    > や業者などあれば是非教えて下さい。
    はじめまして。久しぶりの登場のまめパパです。お嫁さん探しは息子さん(ポメ)の「子供が欲しい」ということでしょうか?そうであれば”名無しの権兵衛”さんの言う通り、ペットショップに相談したり、かかりつけの動物病院へ相談するのもいいと思います。私のよく行くペットショップや動物病院ではたまにそのような話を聞きます。血統にこだわるのならブリーダーさんに連絡して交配料を払って産んでもらうこともできます。その際の条件はブリーダーさんや相手の血統によって変わってきます。この場合に子供ができなくても交配料が戻らないことが多いのでブリーダーさんとよく相談することが大切です。(私も以前にグランドチャンピオンと交配してもらいましたが子供ができなくて半額は返金してもらいました)また、お嫁さんとお婿さんでは条件が違ってきます。子供を産むリスクはお嫁さんのほうが高いので子供ができた場合の選択優先権はお嫁さん側になることが多いです。多頭の場合はお婿さん側が1匹、残りをお嫁さん側にとゆう具合になります。これらはあくまで一例ですから相手の親御さんとよく相談しないとあとでもめますから気をつけましょう。雑誌にブリーダーさんがたくさん載っていますから参考の為にも何件かに電話で条件を聞いてみてはいかがですか?かわいいお嫁さんが早く見つかるといいですね。
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■947 / 親記事)  多頭飼いについて
□投稿者/ らんちくん 一般人(1回)-(2003/07/10(Thu) 00:01:53)
    3歳の5`の気の弱い♂に、5ヶ月の2`のおてんばな♀を飼い始めたのですが、♂の方が♀が近寄ってくるのも嫌がって吠えまくりながら逃げて部屋に閉じこもってしまいます。♀は、かみ癖があり、それが原因かと思うのですが…。
    複数で飼っていらっしゃる方、2匹目のしつけの苦労した点や、1匹目の様子など教えていただけないでしょうか?
引用返信

▽[全レス14件(ResNo.10-14 表示)]
■1064 / ResNo.10)  Re[10]: 多頭飼いについて
□投稿者/ ムーと小次郎ママ 一般人(3回)-(2004/03/08(Mon) 07:44:04)
    No1062に返信(ベアママさんの記事)
    少しでもお力になれれば、嬉しいです^^
    思ったよりも、ベア君と翼君は仲良くなるのが早そうですね^^
    武蔵と小次郎はお互いに匂いを嗅ぐ段階に初めなかったので。。。
    早く仲良しサンになれるといいですね^^
    翼君はクリームなんですね?いいなぁ〜綺麗な子なんでしょうね^^
    大きくなるのが楽しみですね^^
    男の子の方が、どちらかと言うと狸顔で可愛らしいから、ついつい私も男の子に目が行っちゃいますね♪
    これから、多頭飼いで疑問に思ったこととか教え合えたら良いですね^^
    お互いイイママになれるように頑張りましょうね(^^♪
引用返信
■1065 / ResNo.11)  Re[11]: 多頭飼いについて
□投稿者/ ベアママ 一般人(3回)-(2004/03/09(Tue) 20:37:55)
    ムーと小次郎のママさん、ムー君は武蔵君だったんですね。子供に言ったら「ロケット団(ポケモン)やん」って言ってました。時代が違いますね。ベアと翼は残念ながら時間がかかりそうです。と言うのも翼のガブはよく見ているとどうも遊ぼうではなく、自分の方が強いといい気になっているガブみたいなのです。ベアの大好きなぬいぐるみを勝ち取りそれをベアがそろりと取り替えそうとすると、ライオンが狩をする時の様に低い体勢を取り、少しおしりをあげていきなり突進してガブです。常にそういう感じです。お腹の中に入ると前にお話しましたが、今日あたりからそうするとベアが静止するのをいい事にいきなり首に噛み付くようになりました。小次郎君はムー君に対してどうでしたか?長くゲージから出せば出すほど我が物顔になっていく翼にたじたじです。ベアは少し口に怪我をしてしまいました。翼も早くうーんとかわいがってあげたいのですが、あまりのひどさに即ゲージ行きになってしまいます。まだまだ翼がきて10日にもなりません。めげるのは少し早いですね。早く楽しいお話ができればいいのですが。
引用返信
■1067 / ResNo.12)  Re[12]: 多頭飼いについて
□投稿者/ ムーと小次郎ママ 一般人(4回)-(2004/03/09(Tue) 23:47:49)
    No1065に返信(ベアママさんの記事)
    >ベアは少し口に怪我をしてしまいました。
    あらあら。。。それは、大変ですね。
    ウチは結構遊びつつ、ムーが小次郎をやっつけている状態です。
    ショッチュウ小次郎が『キャン!』とか言いますが、ムーもそれ以上はやらないですね。この間、小次郎がムーの上に乗って腰を振る真似をしたんです。流石のムーも怒ってましたよ〜(><)今は2匹とも小さな権力争いしてるのかもしれませんね。

    >ベアの大好きなぬいぐるみを勝ち取りそれをベアがそろりと取り替えそうとすると、ライオンが狩をする時の様に低い体勢を取り、少しおしりをあげていきなり突進してガブです。常にそういう感じです。

    小次郎もそうですよ。何でもムーのモノは欲しいし、横取りしちゃいます。それをムーは見ているしかなかったんですが、最近は取り返す事も覚えました。しばらくは私も可哀想で小次郎から取り返してあげてましたが。。。

    まだ、翼君はリーダーを見定めている時期じゃないですか。
    だから、『ベア君に悪さすると怒られる』と思う人を作らないといけないですよね。だから、旦那様でもベアママさんでもどちらかが怒り役になるとか。。。

    やはり、首を噛むようになってしまうといざ翼君に力が付いた時に厄介かもしれません。後のコは多少手が掛けれなくても『こんなもの。』と承知してくれるといいます。問題はベア君がムーのように体調を崩してしまったり、飼い主さんに対して裏切られたと勘違いしてしまう事。
    そういう事を防ぐために、大げさなくらい、ベア君に目を向けてあげてベアママさんとベア君の時間を大切にして少しでもベア君のストレスを溜めないであげるしかないですね。

    とのかく、翼君も環境にまだまだ順応しきれてないですし、赤ちゃんですからこれから少しずつ変化していきますよ^^
    ウチもそうでしたし^^
    絶対大丈夫です!根気良く頑張りましょう!
    絶対に今の苦労を笑って話せる時がきます^^
    早くそんな日がくるといいですね(^^♪

引用返信
■1070 / ResNo.13)  Re[13]: 多頭飼いについて
□投稿者/ ベアママ 一般人(4回)-(2004/03/10(Wed) 00:56:05)
    ムーと小次郎のママさん、早速のお返事ありがとうございます。ベアはどんな大きな犬でも恐れず(超デカハスキーに威嚇されても平気でした)挨拶のできる子なのにどうしてチビを恐れるのかとても不思議に思います。多分噛み付くからでしょうけど。ムー君の始めの頃のお話を聞いて、今は翼のひつこさに負けているけどきっとその内持って生まれた度胸の良さでムー君のように強いお兄ちゃんになってくれると思う事ができました。
    翼はとってもかわいい時期。でも怒られてばかりで性格が歪むんじゃないかと(生まれつき歪んでそうですけどトホホ)心配していました。きっと大丈夫ですよね。2匹の仲がうまくいくようになったら今の分たっぷり可愛がってあげようと思います。
    ベアは今の所大丈夫です。もともとものすごくマイペース(恥ずかしながら呼んでも気が向かないと来てくれません)なものでやられてもやられても時々自分からちょっかいかけに行ってます。ベアもまだまだ赤ちゃんなので、私が母犬になって二匹の仲を取り持って行きます。私のわがままで翼を買ったのですが、主人もとても協力してくれてます。
    ムーと小次郎のママさん、おかげでとても前向きになりました。今後も宜しくお願いします。仲良くなったら、必ずこの掲示板にカキコしますね。

引用返信
■1072 / ResNo.14)  Re[14]: 多頭飼いについて
□投稿者/ ムーと小次郎ママ 一般人(5回)-(2004/03/13(Sat) 00:05:39)
    No1070に返信(ベアママさんの記事)
    ベア君と翼君が一日も早く慣れて、仲良くなれればいいですね^^

    ベアママさんの報告を楽しみに待ってますよ(^^♪

    私もまた何かあったら、良かったら相談にのってくださいね♪
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-14]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■1059 / 親記事)  動物病院。
□投稿者/ ラッキー 一般人(1回)-(2004/03/05(Fri) 13:17:43)
    はじめまして。
    5ヶ月になるポメ(♂)を飼っています。
    はじめて犬を飼ったのでいろいろわからない事が多くて困っています。

    動物病院の事でお聞きします。
    とりあえず、ワクチン接種は済んだのですが・・・。
    しかし、どこの病院がいいのかかかりつけを決めたいのですが
    何が決め手なのか良くわかりません。
    ワクチンのときも実は1回目と2回目の病院は違うところに行ったのです。
    私自身は最初のところでいいと思ったのですが、主人いわくその病院の評判が
    あまり良くないから他にしたほうがいい。と。
    いろいろ回って決めればいい。といいます。
    ただ、私はあまりいろんなところいっても良くないんじゃないかなと思ってます。

    当方、東京都青梅市なんですが、おすすめの病院を教えてください。
    また、どんなことに気をつけてかかりつけを決めればいいのか
    教えてください。

    それとお近くの方で相談にのってくれる方、お友達になってくれる方いませんか?


引用返信

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■1066 / ResNo.1)  Re[1]: 動物病院。
□投稿者/ ひなたママ☆ 一般人(1回)-(2004/03/09(Tue) 22:27:59)
http://hinata20030528.fc2web.com
    どの病院を行きつけに決めるかはある程度の評判は大事だとは思いますが、やっぱり優しい動物好きの人だなって思える先生のいるところが一番なんじゃないかな?うちは、最初ペットショップに紹介してもらったところに行ったんですけど、なんか冷たい感じまではいかないんだけど納得のいく感じの説明がもらえるわけではなく、「〜なんじゃないの?」みたいなかんじで不安をわかってもらえないといった感じだったので何だかあんまり行きたくないなって思ってしまいました。
    その後にうちの子が低血糖になった時に24時間営業のペット医療センターという病院に行ったら、とってもわかりやすく親切かつ丁寧に診てもらえたので、設備や器具も充実しているし、先生はみんな丁寧で優しく一匹一匹の性格とかも踏まえて診てるといった感じなのでその病院を行きつけに決めました。なので、病院めぐりをしてみるのもいいかもしれませんね。私たち飼い主はワンコ自身の生態について専門家ではないので獣医さんに任せるしかない。だからこそ簡単にその子の命を大切にするためにも好い印象を持つ、飼い主も納得のいく診察をして下さる病院を決めてあげたいなって思います☆
    よろしかったら参考にしてくださいね☆
引用返信
■1068 / ResNo.2)  Re[2]: 動物病院。
□投稿者/ 名無しの権兵衛 一般人(1回)-(2004/03/10(Wed) 00:15:32)
    初めまして。私は、以前(10年前にシェルティを飼っていた時)にお世話になった病院に行っています。現在住んでいるところからは遠いのですが、どんな些細なことも分かりやすく図まで書いて説明してくれるし、いつでもメールで相談に乗ってくれるし、診療時間外でも急なときには携帯で連絡が取れるし・・・ひなたママさんと一緒で、大切な子を飼い主が安心して任せられる先生が一番だと思います。

引用返信
■1071 / ResNo.3)  Re[3]: 動物病院。
□投稿者/ ラッキー 一般人(2回)-(2004/03/11(Thu) 12:55:51)
    ありがとうございます。

    そうですよね。言葉もしゃべらないワンちゃん相手だから
    ワンちゃんにも飼い主にも信頼できる先生を探してみます。

引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]






Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -