ポメラニアン倶楽部(ポメラニアン疑問質問相談)

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

96356

ご利用前に以下をまず読んでください。
■ 人間同様に犬も個体差があります。回答者の愛犬には適していてもあなたの愛犬には適さない場合もあります。
質問事項の回答に関しましては、その方法があう場合、そうでない場合がありますので、自己責任において参考にして下さい。
■ 質問を書き込む際、犬の年齢、性別を必ず書き込んでください。
■ わかる方は積極的の回答の書き込みをお願いします。あなたの書き込みが悩めるポメラニアンを救います。
■ 同じ経験をされた方の体験談の書き込み大歓迎です。
■ 緊急を要する病気やケガなどの質問の場合、かかりつけ、お近くの動物病院にご連絡くださいますよう、お願いいたします。
■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomal噛み癖、拾い食い(2) | Nomal教えていただきたいです;(3) | Nomalおトイレについて(0) | Nomal里親になりたい(0) | Nomal白内障?(0) | Nomal食糞 散歩(0) | Nomal甘噛みについて(2) | Nomal掲載削除のお願い(0) | Nomalぽめちゃんがちいさい(0) | Nomalキャリーバッグの中での吠え癖について(0) | Nomal交配について(0) | Nomalポメの寝床。(0) | Nomal涙やけの対処方法(1) | Nomal涙目(1) | Nomalポメラニアンの寿命について(2) | Nomal原因不明の脱毛ってストレス?(0) | Nomal心配なんです!!(1) | Nomal巨大食道症(0) | Nomal血統書の名義変更(0) | Nomal膝のお皿について!!(0) | Nomalミルク色/白いポメと赤色ポメとどんな色に生むのか?(0) | Nomal群馬県付近の良いブリーダーさんについて(0) | Nomal脳の神経伝達異常?(1) | Nomalウンチを食べてしまうんです(1) | Nomal痛い!!(1) | Nomal犬同士の喧嘩について(0) | Nomalワンちゃんも夢みるの?(2) | Nomal生理がいまだにこない(0) | Nomal鳴く・吠えるについて(1) | Nomal毛が抜けるんです;;(2) | Nomalアドバイスを!(1) | Nomalトイレのしつけ(0) | Nomalトイレ! トイレ! トイレ!(2) | Nomalハタケシメジについてしつもんですぅ★(0) | Nomal目頭のただれ(直ぐに病院?)(0) | Nomal散歩について(2) | Nomal骨が折れた(4) | Nomal外出すると・・・。(1) | NomalPTSD(0) | Nomal動物病院の対応について(0) | Nomalマジで疑問です><私の足や腕で腰を振って興奮してるんです(1) | Nomalブリーダーさん知りませんか(0) | Nomalポメの生理(1) | Nomalハゲポメの治療(1) | Nomalポメラニアンを飼おうと思っているんですけど不安です(3) | Nomal首あたりが黒くなってきてる(2) | Nomal血統書???(0) | Nomal臆病?人間不信?(1) | Nomal遊び方(0) | Nomal赤ちゃんのトイレトレーニング(3) | Nomalサマーカットから伸びません!(2) | Nomal噛みがひどいのです(0) | Nomal散歩に連れ出したい(4) | Nomalしつけに悩んでいます(2) | Nomal喘息?喉をゲーゲー鳴らすんです・・・(2) | Nomalワンちゃんのおっぱいって何個?(0) | Nomal目頭の毛がぬけてピンクの地肌がみえてました(0) | Nomalうんちをしてぐちゃぐちゃにしたり食べたりするので困っています(4) | Nomal明後日、生後2ヶ月の子がやってきます(0) | Nomal困ってます(0) | Nomalありがとうございました!!(2) | Nomal気が荒く、すぐに歯向かってきます。(2) | Nomal先天性心臓疾患(2) | Nomalアレルギー対策(3) | Nomal歯について教えて下さい!(4) | Nomalホワイトのポメいませんか?(0) | Nomalポメラニアンはげ(1) | Nomal後ろ足がつるんです(2) | Nomal吠えないようにするには?(3) | Nomal毛の量について(5) | Nomalトイレシーツを・・・(5) | Nomal寝てるとき、小刻みに震えます・・・。(2) | Nomal女の子でもマ−キングするの?完璧だったトイレが・・(3) | Nomal噛む!噛む!噛む!(6) | Nomalそろそろ初めての子供を作りたい・出産を経験をさせてあげたい(1) | Nomal教えていただけますか?(0) | Nomalわきを持って抱こうとすると怒る・・・(0) | Nomalトイレのしつけに困ってます(8) | Nomal車酔い(2) | Nomalカットしたのは失敗?(5) | Nomalギブスで・・・(0) | Nomal食糞(2) | Nomal散歩に連れて行っても、全然歩いてくれません(3) | Nomal他犬を見ると・・・。(2) | Nomal初めまして(0) | Nomal飼い方について(1) | Nomalうんちを食べます。(3) | Nomalペットが飼えるマンションを探したいです。(0) | Nomalうちの父が絶対外で飼う犬じゃないとだめ(4) | Nomal初めての生理(1) | Nomal膝のさらがゆるい(9) | Nomalフローリングで滑らない解決策(2) | Nomal悲しそうな遠吠えすについて(0) | Nomalどうしたら仲良くなるかな?(0) | Nomal去勢について(4) | Nomal威嚇(2) | Nomal2匹の愛犬(2) | Nomalトイレシートの上で寝てしまう(2) | Nomalポメちゃん(2) | Nomal尻尾をふらない(1) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■258 / 親記事)  食糞 散歩
□投稿者/ いなっぴ 一般人(1回)-(2011/04/28(Thu) 22:29:50)
    2011/04/28(Thu) 22:37:52 編集(投稿者)
    2011/04/28(Thu) 22:37:44 編集(投稿者)

    知人の飼っているポメラニアン(7歳オス)です。
    知人は一人暮らしで仕事もしており、朝は知人が起きてから1時間程度の間に食事と排便を済ませサークルの中に入れ出勤してしまうそうです。それから夜19時位に帰宅しサークルから出して食事と排便をしますが、毎日ではないにせよ、週の大半以上はその後知人は外へ飲みに行き、外出時には再びサークル内に入れてしまうようです。日中も雨戸を閉め、あまり日当たりはよくありません。
    散歩はしないようで、外に出すと震えて一歩も歩けないからと、飼い始めてから7年間散歩をしたことが片手で足りる回数しかないそうです。
    ブラッシングをしても知人の手を噛まれるからとしていないようです。
    体重も5〜6s程度と肥満気味で、電話中に吼えるので電話中は吼えないようにおやつをあげているとのことです。長電話も多いうえ毎日のことなので肥満傾向は止まっていないようです。
    知人はチワワ(メス8歳)も一緒に飼っていますが、環境は全く同様です。サークルは別にしているようです。
    朝晩外に出して食事や排便をしている際に、チワワもポメも食糞してしまうようです。
    伺いたいのはこの環境は果たして犬にとって幸せなのでしょうかということと、っ食糞の癖は犬が低年齢の時が多いように見受けられますが、こうした高齢犬でも食糞はあるのでしょうか。また、その原因は何と考えられるのでしょうか。
    知人には、家族や友達などしっかり面倒を見てもらえる人に飼ってもらったほうがいいのではと話しましたが、全くその気はないようですが。
引用返信



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■255 / 親記事)  甘噛みについて
□投稿者/ まみたす 一般人(1回)-(2011/04/08(Fri) 13:50:41)
    こんにちは。はじめまして。

    約生後2ヶ月の『もも』が我が家に来て
    1週間が経ちました。初めて飼う子犬です。

    最近困ることがあります。甘噛みです。
    仔犬なら当然の事だと思うのですが
    姪が怖がって触ろうとしません。

    私もしつけが必要かと思い、このサイトに
    書かれている方法(マズルコントロール)
    を試してみたのですが、余計興奮し
    暴れたり噛んだり、逆効果のようです。

    このような場合どうすればよいのでしょう。
    根気よく続けた方がよいのか、それとも
    2ヶ月だとまだしつけには早いのでしょうか。

    皆様のご経験、ご意見等
    聞かせて頂けますと幸いです。
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■256 / ResNo.1)  Re[1]: 甘噛みについて
□投稿者/ toto 一般人(1回)-(2011/04/22(Fri) 19:02:20)
    参考になるかわかりませんが・・・
    只今家にいる、ポメ・生後45日の兄弟は片方はマズルを持つと大人しくなります。
    もう片方はマズルを持つと逆に興奮・噛みつきが酷くなってしまします。

    まだ小さいですし、本格的なしつけはできませんが、噛んでいい・悪いは教えなければなりません。

    家では手などを噛みに来ると、噛んでもいいおもちゃなどで気をそらしています。

    又、ポメではないですが・・・
    MIX(現在3歳)の子が子犬の時。

    このこはそりゃあもう、すごかったです(^^ゞ
    マズルをつかむと怒って飛びついてきますし、悪いことをして怒ると・・・「ギャオオッ」と、本当・怪獣みたいな声をあげて逆切れするんですよね。
    寝ていると手を噛むのはもちろん、髪の毛も噛んでひっぱりまわしてきていました。

    家の母も子供のころから犬を飼っているのですが・・・
    「何十年犬飼ってたけど・・・こんな犬始めてみた」と言ってました(笑)



    ですが、そんな子でも生後8カ月くらいからパッタリ噛まなくなりました。
    いまでも興奮すると手を咥えることがあります。
    でも、絶対に歯を立てることはありません。おそらく、構ってほしくて捕まえているのだと思います。

    3歳の今では、怒られるとちゃんとやめますし、家で一番、とても聞きわけだけはいいです。

    今では笑い話で、「あんときの動画撮っとけばよかったなぁ〜」とよく話しています。



    子犬のジャレはある程度の年齢になると、ほとんどは成長とともになくなるとは思いますが・・・

    噛まれたときなど、「きゃあきゃあ」と高い声で騒いだりしていないでしょうか?(特にお子さん)
    イタイ!とう時なども、高い声で騒いでいると喜んでる!と子犬は勘違いしてしまい、余計に酷くなりますよ。

    それと、ある程度は小さい頃から教えなくてはいけませんが、あまり本格的なしつけや長時間のしつけは小さい頃からしては犬がノイローゼになってしまうそうです。(知り合いの訓練士さんがいっていました)

    初めて犬を飼うとの事ですが、「ちゃんと育てなくちゃ!」と厳しくしすぎていませんか?

    子犬の性格によってはマズルコントロールは逆効果になるので、しつこくすることはあまり私はおすすめしません。

    もしかしたら、逆に虐められてる!もしくは、遊んでくれてる!と思っているのかもしれません。

    取りあえず、噛みが酷くなれば手なども動かさずに一切無視する。
    又は、噛んでもいいおもちゃを与え、気をそらしてみてはどうでしょう?

引用返信
■257 / ResNo.2)  totoさん^^
□投稿者/ まみたす 一般人(2回)-(2011/04/24(Sun) 14:14:50)

    こんにちは。

    ご回答ありがとうございます!
    もうレスがないかな?と思い
    質問を消そうかと思っていたところでした!


    やはり、個体差があるのですね。
    うちの子も興奮しやすいタイプのようなので
    根気よくしつけをしていかなければ…
    と心構えをしています^^;


    怪獣みたいとは…!!すごいですね(笑)
    うちの子も白目を剥いて噛みついてくるので
    普通の子よりもしつけにくいのではないかと思っていたのですが
    成長とともに減ってくるのものなのですね。


    > 初めて犬を飼うとの事ですが、「ちゃんと育てなくちゃ!」と厳しくしすぎていませんか?

    その通りでございます><;
    せっかく迎えた家族なのだからいい子になってほしいと
    少し神経質に、しつけをしてしまっていたかもしれません。
    可愛い家族がノイローゼになってしまっては
    しつけのつもりが全くの逆効果ですもんね(泣)


    まずはタッチングに慣れさせるように…
    (ブラッシングもまともにさせてくれません(苦))
    無理にマズルを触ることはやめますね。


    とてもご丁寧にありがとうございました。
    さっそく実践してみますね^^
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■254 / 親記事)  掲載削除のお願い
□投稿者/ 梅村 俊文 一般人(1回)-(2010/11/10(Wed) 11:49:58)
    1996年9月9日生まれのクッキーが 亡くなったので掲載の削除をお願いしたいのですが、以前使用していたアドレスが判らなく削除できません、管理の方御連絡待ってます。
引用返信



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■253 / 親記事)  ぽめちゃんがちいさい
□投稿者/ coco 一般人(1回)-(2010/07/12(Mon) 03:17:09)
http://ameblo.jp/vancleef-arpels/
    四か月ですが900g未満。
    ポメ飼いは初ではなく、現在8キロ近いポメを飼っています。
    今回新しく台湾シャオリヤ系のポメちゃんを迎えました。
    とっても小粒ですが、メスで大人になったらどれくらいになるのでしょうか?
    二か月のときに買った服がまだまだ着れます。。

    あと、トイレがゲージ内ではシーツにできるのに、それ以外で失敗します。
    ゲージを出るとシーツの存在を無視していたるところでします。
    どうすればいいのでしょうか?

    お手もお変りもお座りもわかるのに、トイレだけ外でシーツにすることができません。
引用返信



■記事リスト / ▲上のスレッド
■252 / 親記事)  キャリーバッグの中での吠え癖について
□投稿者/ あんみつ 一般人(1回)-(2010/07/09(Fri) 16:32:17)
    はじめまして。
    3か月のポメラニアンの男の子を飼っています。
    とっても吠えるので困っています。。。

    一番困っているのは、キャリーバッグで電車に乗っている時など、
    ワンワンと吠えてしまうのです。手でなでたりしているのですが、
    甘噛みをされてしまうし、吠えが続く時もあるのでとても居心地が悪いです。。。


    これからキャリーバッグの中でおとなしくしているようにしつけをし直すとしたら、どうしたら良いのでしょうか?どなたかにアドバイスを頂けると助かります。

    おもちゃを入れる、長く食べれるおやつを入れるなど試しましたが、全滅でした。

    あるドッグトレーナーの方に伺ったのですが、「最初のキャリーバッグへの慣れが悪かった」としか言われず、今後の躾直しは無理なような感じで言われてしまい、途方に暮れています。

    どなたか良い案があれば教えていただけると助かります。
    よろしくお願いいたします。
引用返信






Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -