ポメラニアン倶楽部(ポメラニアン疑問質問相談)

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

96477

ご利用前に以下をまず読んでください。
■ 人間同様に犬も個体差があります。回答者の愛犬には適していてもあなたの愛犬には適さない場合もあります。
質問事項の回答に関しましては、その方法があう場合、そうでない場合がありますので、自己責任において参考にして下さい。
■ 質問を書き込む際、犬の年齢、性別を必ず書き込んでください。
■ わかる方は積極的の回答の書き込みをお願いします。あなたの書き込みが悩めるポメラニアンを救います。
■ 同じ経験をされた方の体験談の書き込み大歓迎です。
■ 緊急を要する病気やケガなどの質問の場合、かかりつけ、お近くの動物病院にご連絡くださいますよう、お願いいたします。
■ 24時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 24時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomal噛み癖、拾い食い(2) | Nomal教えていただきたいです;(3) | Nomalおトイレについて(0) | Nomal里親になりたい(0) | Nomal白内障?(0) | Nomal食糞 散歩(0) | Nomal甘噛みについて(2) | Nomal掲載削除のお願い(0) | Nomalぽめちゃんがちいさい(0) | Nomalキャリーバッグの中での吠え癖について(0) | Nomal交配について(0) | Nomalポメの寝床。(0) | Nomal涙やけの対処方法(1) | Nomal涙目(1) | Nomalポメラニアンの寿命について(2) | Nomal原因不明の脱毛ってストレス?(0) | Nomal心配なんです!!(1) | Nomal巨大食道症(0) | Nomal血統書の名義変更(0) | Nomal膝のお皿について!!(0) | Nomalミルク色/白いポメと赤色ポメとどんな色に生むのか?(0) | Nomal群馬県付近の良いブリーダーさんについて(0) | Nomal脳の神経伝達異常?(1) | Nomalウンチを食べてしまうんです(1) | Nomal痛い!!(1) | Nomal犬同士の喧嘩について(0) | Nomalワンちゃんも夢みるの?(2) | Nomal生理がいまだにこない(0) | Nomal鳴く・吠えるについて(1) | Nomal毛が抜けるんです;;(2) | Nomalアドバイスを!(1) | Nomalトイレのしつけ(0) | Nomalトイレ! トイレ! トイレ!(2) | Nomalハタケシメジについてしつもんですぅ★(0) | Nomal目頭のただれ(直ぐに病院?)(0) | Nomal散歩について(2) | Nomal骨が折れた(4) | Nomal外出すると・・・。(1) | NomalPTSD(0) | Nomal動物病院の対応について(0) | Nomalマジで疑問です><私の足や腕で腰を振って興奮してるんです(1) | Nomalブリーダーさん知りませんか(0) | Nomalポメの生理(1) | Nomalハゲポメの治療(1) | Nomalポメラニアンを飼おうと思っているんですけど不安です(3) | Nomal首あたりが黒くなってきてる(2) | Nomal血統書???(0) | Nomal臆病?人間不信?(1) | Nomal遊び方(0) | Nomal赤ちゃんのトイレトレーニング(3) | Nomalサマーカットから伸びません!(2) | Nomal噛みがひどいのです(0) | Nomal散歩に連れ出したい(4) | Nomalしつけに悩んでいます(2) | Nomal喘息?喉をゲーゲー鳴らすんです・・・(2) | Nomalワンちゃんのおっぱいって何個?(0) | Nomal目頭の毛がぬけてピンクの地肌がみえてました(0) | Nomalうんちをしてぐちゃぐちゃにしたり食べたりするので困っています(4) | Nomal明後日、生後2ヶ月の子がやってきます(0) | Nomal困ってます(0) | Nomalありがとうございました!!(2) | Nomal気が荒く、すぐに歯向かってきます。(2) | Nomal先天性心臓疾患(2) | Nomalアレルギー対策(3) | Nomal歯について教えて下さい!(4) | Nomalホワイトのポメいませんか?(0) | Nomalポメラニアンはげ(1) | Nomal後ろ足がつるんです(2) | Nomal吠えないようにするには?(3) | Nomal毛の量について(5) | Nomalトイレシーツを・・・(5) | Nomal寝てるとき、小刻みに震えます・・・。(2) | Nomal女の子でもマ−キングするの?完璧だったトイレが・・(3) | Nomal噛む!噛む!噛む!(6) | Nomalそろそろ初めての子供を作りたい・出産を経験をさせてあげたい(1) | Nomal教えていただけますか?(0) | Nomalわきを持って抱こうとすると怒る・・・(0) | Nomalトイレのしつけに困ってます(8) | Nomal車酔い(2) | Nomalカットしたのは失敗?(5) | Nomalギブスで・・・(0) | Nomal食糞(2) | Nomal散歩に連れて行っても、全然歩いてくれません(3) | Nomal他犬を見ると・・・。(2) | Nomal初めまして(0) | Nomal飼い方について(1) | Nomalうんちを食べます。(3) | Nomalペットが飼えるマンションを探したいです。(0) | Nomalうちの父が絶対外で飼う犬じゃないとだめ(4) | Nomal初めての生理(1) | Nomal膝のさらがゆるい(9) | Nomalフローリングで滑らない解決策(2) | Nomal悲しそうな遠吠えすについて(0) | Nomalどうしたら仲良くなるかな?(0) | Nomal去勢について(4) | Nomal威嚇(2) | Nomal2匹の愛犬(2) | Nomalトイレシートの上で寝てしまう(2) | Nomalポメちゃん(2) | Nomal尻尾をふらない(1) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■1246 / 親記事)  トイレシーツを・・・
□投稿者/ マミ 一般人(1回)-(2005/05/18(Wed) 00:02:06)
    はじめまして!1週間位前からポメを飼いはじめました。
    生後2ヶ月のオスなのですが、最近トイレのシーツを噛んで中身を出して食べてしまったりしていて困っています。
    それと、甘噛もひどいです。歯が生えてきているので、だんだん本当に痛くなってきました。のどに指をつっこんだりしてみたのですが、効果がありません。
    ケージから出すと凄く興奮して走り回って思いっきり噛んできます。これではしつけもできません・・。

    なにかやめさせるいい方法はありませんでしょうか?
    まだ飼い始めなので慣れなのかもしれませんが心配なので・・
    よろしくお願いいたします。
引用返信

▽[全レス5件(ResNo.1-5 表示)]
■1253 / ResNo.1)  Re[1]: トイレシーツを・・・
□投稿者/ りかぴー 一般人(1回)-(2005/05/29(Sun) 20:47:51)
    No1246に返信(マミさんの記事)
    はじめまして。
    うちのコはもうすぐ生後6ヶ月になろうとしてるクリームのオスなんだけど、マミさんのコと同じでトイレシーツを引っ掻いて噛んで食べています。
    私もすごく困ってるんですよー!
     うちのコの場合は、めちゃ遊び好き甘えん坊ワンコなので、かまってあげないと退屈でトイレシーツを噛んでしまうから、かまってあげられない時とかは最近ほとんどペットキャリーに入れてます。
    ペットキャリーの中にいると落ち着くみたいです。
     あと甘噛みは成犬になるにつれて徐々にしなくなるみたいですけどネ。 
    うちのコの噛み対処法は、無視してしばらく1匹にするとしゅ〜んとして効果ありました。超やんちゃだけど、やっぱりすごく可愛いですよねっ♪
     マミさん一緒にがんばりましょう!!

引用返信
■1258 / ResNo.2)  Re[1]: トイレシーツを・・・
□投稿者/ ラヴの父 一般人(2回)-(2005/06/21(Tue) 20:29:54)
    No1246に返信(まけるな!)
    私も大きなことは言えませんが、@噛まれたって痛いと思わせないA悪いことをしたら鼻をたたくB良いこと(言う事を聞いたら)頬ずりをして思いっきりほめてやる・・・・で、誰が主人かを判らせることだと思います。私も聞いたことですが、ワンちゃんは本当に順番をつけます。人間も犬も同じだと思いました。悪いときはしかる。良い時は大げさにほめてやる。がんばってください。・・・・ど素人(でも良い子に育ってる親より)
引用返信
■1259 / ResNo.3)  Re[1]: トイレシーツを・・・
□投稿者/ めぐめぐ 一般人(1回)-(2005/06/27(Mon) 11:43:33)
    No1246に返信(マミさんの記事)
    マミさん、はじめまして。うちの子は現在1歳ですが、つい最近までシートを
    めちゃめちゃにしていました。
    何故しなくなったのかは分かりませんが、1歳を過ぎてだんだん自分の状況を
    理解してきたのかな・・と思ったりします。
    うちも最初は掃除も大変だし、食べて吐いたりしていたのでなんとか止めさせようとコングにお菓子を詰めて与えたり、色々やってみました。
    昼間はお留守番をさせているので、暇&ストレスであったと思います。
    どうにも打つ手が無くなり、掃除をする時にわざと怒っている素振りをしてみたり、まぁとにかく1歳を過ぎるまで大変でした(^^;)
    最近はすっかりこちらの顔色を見て行動しています。
    マミさんもこれからもっともっと大変だと思います。
    でも大きくなってる、と感じるたびにいろんな感動もありますよ♪
    頑張って下さい(*^_^*)
引用返信
■1428 / ResNo.4)  Re[2]: トイレシーツを・・・
□投稿者/ るーる 一般人(2回)-(2006/08/06(Sun) 18:29:26)
    No1259に返信(めぐめぐさんの記事)
    > ■No1246に返信(マミさんの記事)
    > マミさん、はじめまして。うちの子は現在1歳ですが、つい最近までシートを
    > めちゃめちゃにしていました。
    > 何故しなくなったのかは分かりませんが、1歳を過ぎてだんだん自分の状況を
    > 理解してきたのかな・・と思ったりします。
    > うちも最初は掃除も大変だし、食べて吐いたりしていたのでなんとか止めさせようとコングにお菓子を詰めて与えたり、色々やってみました。
    > 昼間はお留守番をさせているので、暇&ストレスであったと思います。
    > どうにも打つ手が無くなり、掃除をする時にわざと怒っている素振りをしてみたり、まぁとにかく1歳を過ぎるまで大変でした(^^;)
    > 最近はすっかりこちらの顔色を見て行動しています。
    > マミさんもこれからもっともっと大変だと思います。
    > でも大きくなってる、と感じるたびにいろんな感動もありますよ♪
    > 頑張って下さい(*^_^*)

    はじめまして!! うちは1歳3ケ月の2kgの女の子を飼っています。シートはいまでも、一日1回?位の割合でグチャグチャにして食べています。現場を押えていないので怒っても理由がわからないだろうし・・・・。きまってお留守番の時だけですが、カタズケに手間がかかるし、シートは無駄になるし・・・・。ただうちの子は綺麗好き?なのか、ウンチやおしっこをしている時は隅の方を少しひっかいたりしている程度ですが・・・・。あま噛みは、怒りましたね!!ダメって大きな声でおこりました。で、じきになくなりましたよ。今でも甘えながら噛むふりや優しくかんだりはしますが・・・・。トイレシートグチャグチャはなんとか直す方法ありのでしょうかね?
引用返信
■1429 / ResNo.5)  Re[1]: トイレシーツを・・・
□投稿者/ つる 一般人(1回)-(2006/09/01(Fri) 12:50:05)
    No1246に返信(マミさんの記事)
    > はじめまして!1週間位前からポメを飼いはじめました。
    > 生後2ヶ月のオスなのですが、最近トイレのシーツを噛んで中身を出して食べてしまったりしていて困っています。
    > それと、甘噛もひどいです。歯が生えてきているので、だんだん本当に痛くなってきました。のどに指をつっこんだりしてみたのですが、効果がありません。
    > ケージから出すと凄く興奮して走り回って思いっきり噛んできます。これではしつけもできません・・。
    >
    > なにかやめさせるいい方法はありませんでしょうか?
    > まだ飼い始めなので慣れなのかもしれませんが心配なので・・
    > よろしくお願いいたします。

    私も一週間前からクリームポメ(オス)を飼いはじめました。もうすぐ2ヶ月になるところです。かわいーですよね。
    さて、ペットシーツでお悩みとのことですが、我家では「しつけトレー」なるものを
    使っています。網目のカバーがあり、その下にシーツをおくので引っかいたり取り出したりはできません。ただし、ウンチを踏んでしまったときは網目の掃除が大変なのですが。。。でも、我家はお留守番時間が長いので、トイレシーツをぐちゃぐちゃにされるよりは、はるかにいいです!ぜひ使ってみてください!!
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-5]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1243 / 親記事)  寝てるとき、小刻みに震えます・・・。
□投稿者/ Cocoのママ(*^_^*) 一般人(1回)-(2005/05/07(Sat) 13:52:09)
    皆様、はじめまして!わたしはつい一昨日からクリームのポメ(生後1ヶ月)ちゃんを飼い始めた新米ママです。実は少し心配事がありますので、分かる方、教えて頂けたらと思います。それは、ごはんを遊びながら食べるということと、寝入りばなに小刻みに震えていることです。これは寒がっているのでしょうか?まだ赤ちゃんなので心配です・・・。とりあえず、眠るときは必ず上に暖かい物をかけているのですが、それで大丈夫なのでしょうか?あと、遊びながら食べることはみなさんどうなさっているのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いしますm(_ _)m!
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■1247 / ResNo.1)  Re[1]: 寝てるとき、小刻みに震えます・・・。
□投稿者/ まめパパ 一般人(1回)-(2005/05/20(Fri) 00:59:44)
    はじめまして。まめパパです。
    生後1ヶ月ではまだまだ心配で目がはなせませんね。
    >>寝入りばなに小刻みに震えていることです。
    食事にはブドウ糖を加えていますか?
    子犬はよく低血糖を起こしますので生後3〜6ヶ月までは食事に加えるほうがよいでしょう。ひどい場合は痙攣をおこして死に至ることもありますので気をつけてあげましょう。
    小さく丸まって震えているのであれば、寒いのかもしれませんね。
    寝床には毛布等を入れてあげているようですが、
    ペットヒーターにタオルを巻きつけてもうひとつ寝床を作ってあげて、
    自分で選べるようにしてあげてはいかがですか?
    毛が生え変わるまでは特に暖かくしてあげないとすぐに風邪をひいてしまいますから気をつけましょうね。
    我が家ではエアコンで一年中室温を一定にしていますが、それでも二つの寝床を用意して選べるようにしてあげています。
    >>ごはんを遊びながら食べるということ
    ご飯の量が多すぎるのかもしれませんね。
    最初は一生懸命に食べてそのうち遊びだすようであれば、遊びだした時点で片付けてもいいと思います。代わりにおもちゃを与えてあげましょう。最初から遊んでいるのであればお腹が空いていないのでしょうから時間をずらしてあげるといいのでは?
    ご飯で遊ぶ事が癖になってしまうとこれから先が大変ですから、今のうちにやめさせたほうがいいですね。
    子犬のうちは体力もありませんから遊ばせすぎにも注意しましょうね。これも死に
    至ることがありますから。
    がんばって良いママになってくださいね。


引用返信
■1248 / ResNo.2)  Re[2]: ありがとうございました(^o^)!
□投稿者/ Cocoのママ 一般人(1回)-(2005/05/22(Sun) 01:36:46)
    No1247に返信(まめパパさんの記事)
    > まめパパさんはじめまして!貴重なアドバイスありがとうございました。参考にして、がんばります!とりあえず、夜に震えることはなくなりました。ブドウ糖は思いつかなかったので、探してみます。あと、サークルから出すと興奮しすぎる所があるので(笑)そこも気を付けます。また、色々教えて下さいね(^^)/では!
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1327 / 親記事)  女の子でもマ−キングするの?完璧だったトイレが・・
□投稿者/ マンゴー 一般人(1回)-(2005/10/05(Wed) 09:13:42)
    生後4ケ月半の女の子です。生後2ヶ月で家に来た時からオシッコもウンチも
    ほぼ完璧にしていたのに最近になってから2回に1回はトイレを気ままに思い
    つく場所でするようになって困っています(留守中でない時でも)。
    環境的にはポメを飼った3週間後にロッドワイラーという大型犬のオスの子犬を
    飼いました。体重の差は20倍位あります。ロッドワイラーは2週間ほど家で
    飼っていましたがその後は日中は外で、夕方から翌朝までを家の中で飼うように
    しました。ロッドワイラーを外に出すようになった頃からポメが家でデタラメに
    トイレをするようになったような気がします。その犬との関係でそうなっている
    のでしょうか?また女の子でもオシッコやウンチでマーキングすることがあるの
    でしょうか?
    どうしたら直るのでしょうか?どなたか教えてくださいませ〜!

引用返信

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■1330 / ResNo.1)  Re[1]: 女の子でもマ−キングするの?完璧だったトイレが・・
□投稿者/ ☆ミッキィ☆ 一般人(1回)-(2005/10/06(Thu) 10:47:29)
    No1327に返信(マンゴーさんの記事)
    > 生後4ケ月半の女の子です。生後2ヶ月で家に来た時からオシッコもウンチも
    > ほぼ完璧にしていたのに最近になってから2回に1回はトイレを気ままに思い
    > つく場所でするようになって困っています(留守中でない時でも)。
    > 環境的にはポメを飼った3週間後にロッドワイラーという大型犬のオスの子犬を
    > 飼いました。体重の差は20倍位あります。ロッドワイラーは2週間ほど家で
    > 飼っていましたがその後は日中は外で、夕方から翌朝までを家の中で飼うように
    > しました。ロッドワイラーを外に出すようになった頃からポメが家でデタラメに
    > トイレをするようになったような気がします。その犬との関係でそうなっている
    > のでしょうか?また女の子でもオシッコやウンチでマーキングすることがあるの
    > でしょうか?
    > どうしたら直るのでしょうか?どなたか教えてくださいませ〜!
    >
引用返信
■1331 / ResNo.2)  Re[1]: 女の子でもマ−キングするの?完璧だったトイレが・・
□投稿者/ ☆ミッキィ☆ 一般人(3回)-(2005/10/06(Thu) 10:58:31)
    No1327に返信(マンゴーさんの記事)
    > 生後4ケ月半の女の子です。生後2ヶ月で家に来た時からオシッコもウンチも
    > ほぼ完璧にしていたのに最近になってから2回に1回はトイレを気ままに思い
    > つく場所でするようになって困っています(留守中でない時でも)。
    > 環境的にはポメを飼った3週間後にロッドワイラーという大型犬のオスの子犬を
    > 飼いました。体重の差は20倍位あります。ロッドワイラーは2週間ほど家で
    > 飼っていましたがその後は日中は外で、夕方から翌朝までを家の中で飼うように
    > しました。ロッドワイラーを外に出すようになった頃からポメが家でデタラメに
    > トイレをするようになったような気がします。その犬との関係でそうなっている
    > のでしょうか?また女の子でもオシッコやウンチでマーキングすることがあるの
    > でしょうか?
    > どうしたら直るのでしょうか?どなたか教えてくださいませ〜!
    > 我が家の場合と似ています。今5ヶ月になった女の子です2ヶ月で来て意外と早くおっもしこウンチもできるようになりました。ところがやっぱり最近失敗するほうが多く悩んでいます。我が家の場合考えられるのは散歩にいくようになり外でおしっこが出来たときに褒めてしっまたことですそれから散歩に行くとあっちこっちでしていてそのまま家の中でもあっちこっちしてしまうんです。今は又初めからしつけのやり直しと思い出来たときは思いっきり褒め失敗したときはゲージに入れて無視するようにしています。参考になるかどうかわかりませんがお互いかわいい我が子のためにがんばりましょう♪
引用返信
■1333 / ResNo.3)  Re[2]: 女の子でもマ−キングするの?完璧だったトイレが・・
□投稿者/ マンゴー 一般人(3回)-(2005/10/07(Fri) 11:07:17)
    ミッキィさん、アドバイスありがとうございました。
    ミッキィさんのポメちゃんと同様に何かキッカケとなる原因があるので
    しょうね。よく観察して原因を探ってみたいと思います。また反面、粗相を
    した時は「イヤなゲージに入れられる」という観念を持ち出すと自然としなく
    なるかもしれませんね。試してみたいと思います。
    癒しになってくれているのだからこちらも気長な気持ちで接していかないとね!
    ミッキィさん、ありがとう。がんばりましょうね!



引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1302 / 親記事)  噛む!噛む!噛む!
□投稿者/ fujiko 一般人(1回)-(2005/09/07(Wed) 22:18:32)
    我が家にやってきて 10日 生まれてもうすぐ3ヶ月の メスのポメちゃんを 飼いはじめました
    最初はトイレのしつけが第1!とおもってましたが・・
    とにかく 噛むのです
    甘噛みより 牙をむき出して。。。
    しつけの 本を読むと・  かんだら無視して 相手にしない・
    とにかく かまれても そのまま無視して 噛んでも遊んでもらえない・と教えなさい・と書いてあったり・・

    今なら噛まれても そう 痛くは無い時期なので 今のうちに 噛むという行為は絶対禁止行為だと 教えたいとおもいます

    そうでないと 家族の子供達さえ ポメちゃんが嫌いになりそうです・
    粗治療とおもいますが・なだめすかして 教えるのと
    怒って 教えるのでは・効果はどうでしょうか??
    通常どのくらいで 噛むのを やめるようになるのでしょうか?

    噛み癖が治りそうなら・トイレトレーニングもしなければ・・

    初めての室内犬で・・・本当に しつけができるだろうか・・
    不安で一杯です・

    多数の アドバイスを・お願いします・


引用返信

▽[全レス6件(ResNo.2-6 表示)]
■1305 / ResNo.2)  Re[1]: 噛む!噛む!噛む!
□投稿者/ のんちゃん 一般人(5回)-(2005/09/08(Thu) 20:19:40)
    No1302に返信(fujikoさんの記事)
    うちの子は9ヶ月になるポメですがやっぱりそれくらいのときはメチャクチャ噛まれました。何度流血したかわからないくらいです。そのたびにしかりましたが最近やっとあまり噛まなくなりましたがいまだに食べ物以外のものを口に入れてそれをとろうとすると鼻にしわよせて噛んできます。でも小さいころにくらべれば全然いいです。9ヶ月間飼ってみておもったのは7ヶ月くらいからそれまであまり回りを気にしてなかったのが、人の顔色みたり、怖いものが出来たりしてすごく知恵がついてきました。うちは新聞紙か怖いので悪いことしたら新聞を持ってしかります。だからfujikoさんのわんちゃんももう少ししたらいろんなことがわかってきてだんだんおりこうさんになるとおもいますよ。わたしもまだ初心者だから偉そうなこといえませんが、長い目で見てがんばってください。ちなみにうちの子供達はそのころ軍手にぶ厚いスリッパの完全防備で仔犬とあそんでいました。後一年もしたらいい思い出になると思いますよ。
    >
    >
引用返信
■1306 / ResNo.3)  Re[2]: 噛む!噛む!噛む!
□投稿者/ fujiko 一般人(2回)-(2005/09/08(Thu) 20:20:10)
    すばるんさん レスありがとうございました♪
    そうですよね・
    まだ 来て10日ほど 3ヶ月
    あせらず じっくり向き合わないと ダメですよね
    本によって 強くしかった方がいいとか・
    しからず 褒めて しつけるとか まちまちで・戸惑ってしまいます・
    1歳ごろまでを 目安に♪
    それを肝に銘じて じっくりしつけと向き合いますね

    遊んでて どんどん興奮してきて 噛む
    それも 今は仕方の無い 年齢なのかも・と考えることにします
    アドバイスありがとうございました♪

引用返信
■1307 / ResNo.4)  Re[2]: 噛む!噛む!噛む!
□投稿者/ fujiko 一般人(3回)-(2005/09/08(Thu) 20:24:48)
    のんちゃんさん ありがとうございます♪
    めちゃくちゃ噛まれた時期 やっぱり通ってこられたんですね(^^ゞ・

    まだ 社会性も 備わる年齢ではない
    だけど 今のうちに これだけはしつけておかないと!!という
    人間の身勝手なしつけに走るのは 危険ですね
    ひねくれた性格になりそう・・(^_^;)・
    もう少ししてくれば もっと いろんなことがわかってくるんでしょうね
    ポメラニアンは 利口な犬 と どの本をみても書いていました

    軍手にぶ厚いスリッパの完全防備で仔犬とあそんでいました

    これ。やってみますね♪
    アドバイスありがとうございました

引用返信
■1308 / ResNo.5)  Re[1]: 噛む!噛む!噛む!
□投稿者/ ラヴの父 一般人(1回)-(2005/09/10(Sat) 16:57:33)
    No1302に返信(fujikoさんの記事)
    はじめまして。昔私のうちで雑種犬(スピッチ+柴犬)を飼っていました。生後1ヶ月ぐらいで引き取ったのですが、来た時から餌をやると遠くから見ているだけでも歯を出しうなっていました。(餌を持って行き手を離した時点から)最後まで直りませんでした。@うちのポメちゃんを飼うとき(生後2ヶ月)アドバイスを受け、餌を手から渡したり、食べているとき餌や身体に触れ「絶対取らないよ」を教える・・・・を実行しました。Aワンちゃんは、同じ家族でも順番をつけるとのことです。実際私が叱るとこそこそソファの下に隠れるか、こぶしを握ると目を細めて首を曲げ「叩かないで」のしぐさをします。(かわいそう〜なしぐさ)おばあちゃんは友達風、女房は「お母さんからごほうびをもらいなさい」と言ったときだけ行きます(笑)。よくテッシュを引きちぎって叱ると逃げ回りますが、それはどうも追っかけてくれのようです。・・・・というわけで、私は@できるだけ小さいうちに躾けた方がいい。A甘く見られないがいいと思っています。人間の2〜3才児教育が大事なのと同じでは・・・・と。ちなみに甘噛みもしません。fujikoさんご家族のためにもなによりかわいいポメちゃんのため頑張ってください。  無責任なラヴの父
引用返信
■1309 / ResNo.6)  Re[2]: 噛む!噛む!噛む!
□投稿者/ fujiko 一般人(4回)-(2005/09/12(Mon) 18:37:44)
    ラヴの父さん アドバイスありがとうございました
    そうですよね
    いろんな本で しつけ方がまちまちで・・
    しからない方がいいとか・
    逆に厳しくとか・
    戸惑いますが やはり 今3ヶ月になったところで 最近は
    特に なめられてるのか・怒り出すと 牙をむいてきて
    完璧に反撃してきます
    今なら まだ 子犬なので 感情的にならず しかることが可能かと思い・
    とにかく 噛むという行為に 厳しくすべきかな?っと感じています

    トイレもゲージの中では ちゃんと シートにするのに
     ゲージからだすと いたるところに おしっこや ウンチを(T_T)
    そのときも 今は黙って 拭いてますが・これも 本当はダメ!っと 注意すべき方向のほうが いいのかも・とか 思ってしまいます
    最終的に これからの生活の方が長いのですから
    家族に愛されかわいがられる子に育つために 今のうちのしつけは大事ですよね

    室内犬が初めてで 可愛さ余ってるというかんじです
    ここで しっかり しつけることが絶対大事なんだと心に近い
    頑張ってしつけてみます
    ありがとうございました(*^_^*)
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-6]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■1103 / 親記事)  そろそろ初めての子供を作りたい・出産を経験をさせてあげたい
□投稿者/ ももパパ 一般人(1回)-(2004/07/11(Sun) 22:03:20)
    2004/09/11(Sat) 04:06:07 編集(管理者)

    はじめまして(^o^)/ 私の愛犬「もも」は、3歳の♀です。ペットショップで購入して、生後3ヶ月から飼っています。そろそろ初めての子供を作りたい・出産を経験をさせてあげたいのですが、できれば自宅での出産を希望していまが、全く初めてな為、知識不足の為で正直、悩んでいます。妊娠から出産後まで、飼い主として
    どうしたら善いのか教えて下さい。m(_ _)m
引用返信

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■1138 / ResNo.1)  Re[1]: そろそろ初めての子供を作りたい・出産を経験をさせてあげたい
□投稿者/ ハーレーママ 一般人(1回)-(2004/09/25(Sat) 19:29:36)
http://pomeharley.fc2web.com
    No1103に返信(ももパパさんの記事)
    > 2004/09/11(Sat) 04:06:07 編集(管理者)
    はじめまして、ももパパさん。
    我が家は昨年、出産を経験しました。
    まずやらなければいけないことは、出産させるのであれば
    血統書の所有者を自分名義にかえること。
    妊娠がわかってからは、あまり激しい運動はさせないこと。
    妊娠したかもっていうのは、我が家の経験からですが、
    急に食が細くなったりします。あと、乳首が大きくなってきたり。
    赤ちゃんができたかどうかは病院でレントゲンを撮っていただいたら
    わかります。出産が近づいたら準備しなければいけないのは
    産箱つくり。へその緒を縛る糸 はさみ 消毒液等を準備して
    出産に備えます。生まれたら、犬舎名も考えないといけないし
    生まれた子の血統書名も考えておかなければいけません。
    飼い主がしなければいけないことは、これくらいかな・・。
    回答になってなくてすみません。(o*。_。)oペコッ
    私のHPに妊娠〜出産と育児記録を書いていますので
    あまり参考にはならないかも知れませんが、見て下さいね。

引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]






Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -