ポメラニアン倶楽部(ポメラニアン疑問質問相談)

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

No261 の記事


■261 / )  Re[1]: 教えていただきたいです;
□投稿者/ ちみまま 一般人(1回)-(2013/01/15(Tue) 17:17:53)
    さくらんぼさんはじめまして
    未だ中学一年生のあなたに わんちゃんは難し過ぎます。
    お母様やお父様 お兄様やお姉さまの協力は頂けるのでしょうか?

    協力が貰えないなら
    もう少し大人になってから
    飼うほうがいいと思います。
    (ご家族は室内犬に反対なのでは無いですか?)

    又、まだ、一ヶ月もたっていない赤ちゃん犬を
    親元から放すと
    エサを食べない、トイレが出来ない、噛み癖が直らない
    無駄吠えする等問題行動が多くなった大人犬が出来上がります
    (もしくは訓練が必要になります)
    なので最低でも3か月 出来れば6か月迄は
    親犬の側で飼われてから引き取ったらいいと思いますよ

    > 留守番の時間が長いのですが大丈夫でしょうか?
    留守番の間に食事が一回必要です(1か月の場合1日3回の食事が必要)
    最悪の場合 低血糖で死亡するかも知れません

    > ゲージの中でほとんどわんちゃんを入れておくつもりなのですが、
    > ゲージの大きさはどのくらいがいいでしょうか?
    > トイレもゲージの中にいれるつもりでいます。
    どの仔犬ちゃんも90×60がいいと言われています

    ただし、学校にいる間にウンチをしてしまうと
    (1か月の子なら確実にすると思います)
    仔犬の間はそのウンチを踏んでしまったり 
    最悪ウンチまみれになってしまうかも知れません
    又、そのウンチを食べてしまうかも知れません
    (ペットショッブで売られている仔犬を見てください。
    直ぐにウンチを方付けるのはそういった事を防ぐ為です)
    ちなみにケージから出てお散歩とか運動する時間はあるのでしょうか?
    一生ケージの中…はどれだけ広いケージでも可愛そうだと思います
返信 削除キー/


Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -