| 2004/12/20(Mon) 11:48:53 編集(管理者)
こんにちは。今月末で丸4ヶ月になる男の子のことでご相談させて下さい。 噛み噛みがひどいのです。それももちろん甘噛みもありますが、気に入らないことがあったり、甘噛みを叱られたりすると、鼻にしわを寄せかなり本気モードで鳴いたりしながら 噛みついてきます。ノーと言ったり、ダメと言ったり、上顎と下顎をガバッと開けたり、 手を口に突っ込んだり、リードを付けて首にショックを与えたり、マズルをつかんで仰向けにしたり、ビターアップルを使ったり・・・あらゆることをしてみましたが、余計に興奮して噛みつくばかりであまり効果はありません。とても可愛いのですが、散歩の時も靴ひもにじゃれついてきて、やめさせようとしたら、唸り手に噛みついてきて血が出てしまいました。まだ子犬なので外でヒトがかわいい、かわいいと撫でてくれるのですが、先日 ちょっとしつこいおばさんがいて無理に抱こうとしたら、その人にも唸りだしました。 家に来て2ヶ月以上経ちますが、いまだ何をしても噛みつくことに本当に困っています。 かなり気が強くへこたれることがありません。なにか良いアドバイスがあればお願いします。それとやたらとひとが座っていると無理矢理にでも膝に上にのっかつてくるのですが これはやめさせた方がいのでしょうか?ガムをカミカミしながら膝に乗ってきたのを撫でているのはとても幸せなのですが、甘えているだけ?それとも自分が上だって示しているのか・・・?教えて下さい。宜しくお願いします。
|